エキゾチックアニマル

エキゾチックアニマルとは

イヌとネコ以外を総称して「エキゾチックアニマル」と呼びます。

エキゾチックアニマルの中には、イヌやネコと同じように扱うとすぐに身体が弱ってしまう動物もいます。それぞれの動物の飼育のポイントを知って、適切なケアを心がけましょう。

ハムスター

ハムスター

ハムスターは皮膚病になりやすい傾向があります。ケージ内の汚れ、偏った食事からくる栄養失調が主な原因です。ニキビやダニによって脱毛してしまうこともありますので、いつもきれいな環境を作り、何かあれば早めに動物病院へご相談ください。

モルモット

モルモット

モルモットは、食事の偏りやストレスによってビタミンCが不足すると、ビタミンC欠乏症になってしまいます。与える食事の栄養バランスを考え、ストレスのかかりにくい環境を作ってあげましょう。

ハリネズミ

ハリネズミ

ハリネズミに多い病気は皮膚病です。トゲはとても固くて丈夫なのですが、実は皮膚はデリケートで、多湿、不衛生な環境、ストレス、体力消耗などが原因で皮膚病になってしまいます。特に通気性や衛生面には気を配ることが重要です。

チンチラ

チンチラ

チンチラは日本の動物ではないため、気候が合わず下痢を起こすことがよくあります。温度調節を心がけ、お腹を壊さないように気を付けましょう。

鳥

鳥に多い症状は嘔吐と下痢です。狭い空間の中にいることでストレスが溜まっていき、抵抗力が落ちて胃の調子が悪くなってしまうからです。特にヒナや老齢の鳥には、ストレスを感じにくい飼育環境を作ってあげることが重要です。

カメ

カメ

カメは紫外線を浴びてビタミンを作ったり皮膚病の予防をしています。室内で飼うと紫外線の量が足りなくなり、食欲不振になるので、紫外線ライトを設置するか時々日光浴をさせるのが効果的です。

トカゲ

トカゲ

トカゲは、カルシウム不足によって骨が柔らかくなったり脳の神経障害が起きたりする「クル病」によくかかります。歩き方が不自然な時や、動くエサに反応しない時は、早めに動物病院で診てもらってください。

ウサギ

ウサギ

ウサギの前歯は伸び続けていますが、上下をこすり合わせたり木をかじったりすることで一定の長さに保っています。ただし、飼育していると伸びっぱなしになってしまうことがあり、長い歯が唇や歯茎に食い込んでしまうことがあります。もし歯が長くなってしまった場合は、動物病院で切ってもらうようにしましょう。また、できるだけ草を食べさせることが予防に繋がります。

ヘビ

ヘビ

ヘビに多いのはマウスロットという病気で、主に細菌感染が原因で口の中に膿がたまったりします。重症化すると敗血症を招いて死亡するケースもあります。ケージの中を清潔に保ち、温度管理に気をつけてください。